●期間
    2025年7月11日(金)~8月17日(日)23時59分まで

当フォームページは、ご入力された情報を安全に送受信するためSSL暗号化通信を採用しています。
オリエンテーション資料1 オリエンテーション資料2をご覧の上、必要事項を入力し「申し込む」ボタンを押してください。
全ての項目にご入力ください

(確認のため再度ご入力ください)

(記入のポイント)
・なぜそのアクションが地域に必要な状況なのか
・具体的にどのようなことを実行したいのか(いつ、誰が、どこで、どのように?)
・アクションが実行されることで、どのような効果があると考えているか

(記入のポイント)
・支援の内容のイメージが端的に伝わる
・J:COMが支援することの関連性や親和性が伝わる

JCOM株式会社(以下「JCOM」)が主催する、「大学生と考えるSDGs アクション支援プロジェクト」(以下「当プロジェクト」)に応募される方(以下「応募者」)は、以下をよくお読みいただき、同意の上ご応募ください。応募された場合には、本規約に同意したものとみなします。

1)応募条件について
 • SDGsに関心があり、地域課題の解決にチャレンジしたい大学生・大学院生・短大生・専門学生・高等専門学校4-5年生
  ※エントリー時点で在学中であれば、年齢は不問
 • 応募単位:グループ(ゼミ/サークル/有志)または個人
 • 居住地:日本国内
 • 一次選考(オンラインプレゼン)にオンラインで参加できること
日時:2025年9月17日(水)または18日(木)
  ※基本は上記日程の内、指定時間(プレゼン含め20分程度)での参加とするが、やむを得ない場合映像提出も相談可能
• 最終選考(ポスターセッション)に対面で参加できること
  日時:2025年10月19日(日)場所:東京駅近辺を予定
  ※参加者の交通費を支給(上限あり・1チーム最大3名まで)
  ※基本は現地での参加とするが、やむを得ない場合オンラインでの参加も相談可能
• 2026年3月末までにJCOMと共にアイデアの実行ができること
• 取材への協力ができること

2)応募アイデアの知的財産権(応募資料の著作権を含む)の扱いについて
 • 用語の定義
  ① 応募資料 応募時またはプレ選考通過時にフォームに入力された応募様式及び事務局(以下「本事務局」)に提出された資料と一次選考時のオンラインプレゼンの録画映像等
  ② 応募アイデア 応募されたアイデア(応募様式に記載された応募者の考えを含む)
  ③ 応募アイデア等 応募アイデア及び応募資料
  ④知的財産権 著作権(著作権法第 27 条及び第 28 条に定める権利を含む)、特許権、実用新案権、意匠権及び商標権の総称
  ⑤ その他の用語について特に断りのない場合、法令等に基づくものとする
 • 応募資料にかかる著作権は、特段の合意がない限り、応募者に帰属します。
 • ベストアクションに選ばれた応募アイデアに対してJCOMが実行のサポートまたは資金援助を行った場合には、当該応募アイデア等にかかる知的財産権を含むすべての権利の帰属について、応募者と協議の上決定します。
 • 応募アイデア等の権利をJCOMに譲渡する場合の譲渡対価は無償とします。
 • 応募者は、応募アイデア等の権利をJCOMに譲渡した場合、当該応募アイデア等に関し著作者人格権を一切行使しないものとします。
 • 権利帰属の決定にかかわらず、応募者はJCOMに対し、応募アイデアの実行、周知、広報活動や番組制作、放送、配信など、当プロジェクトに関連した応募アイデア等のあらゆる利用(国内外を問わない)を包括的に許諾するものとします。
 • 応募アイデアの実行にあたっては、JCOMと応募者で協議の上決定します。JCOMが適宜その内容の一部を改変して使用する場合があり、応募者はそれに同意するものとします。
 • 応募者は、当該アイデアの選考期間中はSNS等により応募アイデア等(その改変物を含みます)を公衆に送信し、 又は、第三者に公表若しくは配布する場合、その時期・方法等について、事前にJCOMと協議し、同意を得るものとします。なお、ベストアクションに選ばれた場合は応募アイデアの実行期間終了までとします。
 • 応募者は、応募アイデア等について、他人のアイデアを盗用することおよび法律で許された範囲を超えて、無断で他人の知的財産を利用することはできません。これに違反して第三者から権利侵害の訴え等が提起された場合、応募者の責任と負担にて解決するものとします。
 • 本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
 • 当プロジェクトは、本事務局の判断により予告なく内容の変更または中止をする場合があります。

3)そのほかの注意事項等について
 • 本事務局の判断で受付期間が変更されることがあります。
 • 選考の際、JCOMが取得する個人情報は、当社が定める個人情報保護に関する基本方針に従い、適正に取り扱います。当プロジェクトにおける個人情報の利用目的および委託の状況は以下のとおりです。
 • 個人情報の利用目的
  JCOMは、当プロジェクトを実施するにあたり、入手した個人情報を以下の目的で利用します。
 ⅰ)応募者への当プロジェクトに関する連絡
 ⅱ)その他、上記の利用目的に付随する目的
   o 個人情報の取扱いの委託および第三者提供
    上記の利用目的の実施に必要な範囲内で、個人情報の取り扱いに関してJCOMが選定した委託先へ委託することがあります。その場合は、委託先との間に秘密保持契約等を締結し個人情報が適切に取扱われるよう管理します。
    その他、応募者の同意を得ずに、個人情報を上記以外の他の第三者へ提供することは一切ありません。
   o 個人情報の管理について責任を有する者及び住所、代表者の氏名
    責任を有する者:JCOM株式会社 個人情報保護管理者
    住所:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館
    代表者の氏名:岩木 陽一
 • 18歳未満の方は必ず保護者の同意を得てからご応募ください。
 • プレ選考、一次選考(オンラインプレゼン)通過者へは、個別にご連絡させて頂きます。
 • 本事務局から確認のため、応募期間中に連絡をさせて頂く場合があります。
 • 提出書類作成に要する費用を含む応募にかかる一切の費用は、応募者ご自身のご負担とします。

4)お問い合わせについて
 • お問い合わせはメールでの受付となります。
 • 応募方法についてのお問い合わせ、またはエントリー内容の変更についてのご連絡のみ受付します。
 • 審査の進行状況や審査内容・基準等に関するお問い合わせには一切お答えできません。
 • ご返答にお時間をいただく場合があります。また、お問い合わせの内容によっては返答を差し控えさせて頂くこともあります。予めご了承ください。

5)審査について
 • 本事務局が指定した審査員が本事務局に定める基準により審査を行います。
 • 審査に関する問い合わせは一切受け付けません。
                                 以上

「受け取る」を選択いただいた方には、当プロジェクトに関する情報とは別に、当社の新卒採用に関するお知らせをお送りさせていただく場合がございます。

■ご利用上の注意
何らかの理由で送信できない場合 info@jcom-co-creation25.com
へお送り下さい。

本業務を株式会社ジェーシーエスに委託して運営しています